『蓮 -REN- 』

〜 癒しについて考える会 ~

( 2016年~現在の活動 )


<終了しました>

 

第85回 REN勉強会

 

年志を通した今年一年間の内省会と芦屋神社への禮拝

 

 

今一度、自分の価値観を観つめ直し、人生に活力を与えてくれるような貴重な著作を読み解き、その真意を学び合ってゆきます。

 

開催予定日:2017年12月6日(水)13時30分~17時頃

 

場所:芦屋市民センター303A室

※開始時間までに「芦屋市民センター205室」に直接お越しください。

住所 兵庫県芦屋市業平町8-24

(芦屋市民センターは市民の生活文化の向上と教育の振興に資するための施設です。)

 

持ち物:筆記用具など

 

※要予約

参加者名・参加人数・ご連絡先を必ず事前にお知らせください。
お問い合わせ・お申し込みは こちら よりお願い致します。

 

その他詳細について等、お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 



<終了しました>

 

第84回 REN勉強会

 

「人間性と死後の世界の本質について」

~ 現代まで語り継がれる名著から読み解く ~

 

 

今一度、自分の価値観を観つめ直し、人生に活力を与えてくれるような貴重な著作を読み解き、その真意を学び合ってゆきます。

 

開催予定日:2017年11月1日(水)13時30分~17時頃

 

場所:芦屋市民センター303A室

※開始時間までに「芦屋市民センター205室」に直接お越しください。

住所 兵庫県芦屋市業平町8-24

(芦屋市民センターは市民の生活文化の向上と教育の振興に資するための施設です。)

 

持ち物:筆記用具など

 

 

※要予約

参加者名・参加人数・ご連絡先を必ず事前にお知らせください。
お問い合わせ・お申し込みは こちら よりお願い致します。

 

その他詳細について等、お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 



<終了しました>

 

第83回 REN勉強会

 

偉人に学ぶ死生観

「死後の世界と人間の本質について」

~ 現代まで語り継がれる名著から読み解く ~

 

 

今一度、自分の価値観を観つめ直し、人生に活力を与えてくれるような貴重な著作を読み解き、その真意を学び合ってゆきます。

 

開催予定日:2017年10月4日(水)13時30分~17時頃

 

場所:芦屋市民センター303A室

※開始時間までに「芦屋市民センター205室」に直接お越しください。

住所 兵庫県芦屋市業平町8-24

(芦屋市民センターは市民の生活文化の向上と教育の振興に資するための施設です。)

 

持ち物:筆記用具など

 

 

 

 



<終了しました>

 

第82回 REN勉強会

 

偉人に学ぶ死生観

「死後の世界と人間の本質について」

~ 現代まで語り継がれる名著から読み解く ~

 

 

開催予定日:2017年9月6日(水)13時30分~17時頃

 

場所:芦屋市民センター303A室

※開始時間までに「芦屋市民センター205室」に直接お越しください。

住所 兵庫県芦屋市業平町8-24

(芦屋市民センターは市民の生活文化の向上と教育の振興に資するための施設です。)

 

持ち物:筆記用具など

 

 

 

 



 

<終了しました>

 

第81回 REN勉強会

 

現代まで語り継がれる名著の読書会

偉人に学ぶ死生観「死後の世界について」

 

 

開催予定日:2017年8月9日(水)13時30分~17時頃

 

場所:芦屋市民センター303室

※開始時間までに「芦屋市民センター303室」に直接お越しください。

住所 兵庫県芦屋市業平町8-24

(芦屋市民センターは市民の生活文化の向上と教育の振興に資するための施設です。)

 

持ち物:筆記用具など

 

 

 

 



<終了しました>

 

第80回REN勉強会

 

 

開催予定日:2017年7月12日(水)

 

場所:芦屋市民センター

住所 兵庫県芦屋市業平町8-24

(芦屋市民センターは市民の生活文化の向上と教育の振興に資するための施設です。)

 

 

 

 



<終了しました>

 

第79回 REN勉強会

 

ドイツの自然療法「ホメオパシー」に観る

病状改善の仕組みと自然治癒の働きについて

 

 

開催予定日:2017年6月7日(水)

 

場所:芦屋市民センター205室

※開始時間までに「芦屋市民センター205室」に直接お越しください。

住所 兵庫県芦屋市業平町8-24

(芦屋市民センターは市民の生活文化の向上と教育の振興に資するための施設です。)

 

持ち物:筆記用具など

 

 

 

 



<終了しました>

 

第78回 REN勉強会

 

縄文時代にみる日本人の精神性と文化の系譜について ②

 

 

開催予定日:2017年5月10日(水)13時半~17時半

 

場所:芦屋市民センター303A室

※お時間までに「芦屋市民センター303A室」に直接お越しください。

住所 兵庫県芦屋市業平町8-24

(芦屋市民センターは市民の生活文化の向上と教育の振興に資するための施設です。)

 

持ち物:筆記用具など

 

 

 

 



<終了しました>

 

第77回 REN勉強会

 

「大和撫子」春の着付け講習とお花観会

 

 

 

お着物が特に心地よく感じるこの時季に、初心者でも簡単に着ることが出来、快適に過ごせる着付け方法をお伝えします。また、「氣楽に・日常的に」お着物を着るためのコツや工夫などもアドバイスさせていただきます。

 

着付けの後に天氣がよろしければ、芦屋川の桜の下で茶話会を行う予定です。

 

着物と桜を通じて「日本の心」を観じる。
和やかな春の一日に出来ればと思います。

 

 

開催予定日:2017年4月5日(水)13時半~17時半

 

場所:芦屋市民センター303A室

※お時間までに「芦屋市民センター303A室」に直接お越しください。

住所 兵庫県芦屋市業平町8-24

(芦屋市民センターは市民の生活文化の向上と教育の振興に資するための施設です。)

 

持ち物:

着付け用具一式(詳細は参加ご希望の方に別途お知らせします)

筆記用具など

 

 

 

 



<終了しました>

 

第76回 REN勉強会

 

縄文時代にみる日本人の精神性と文化の系譜について ①

 

 

開催予定日:2017年3月8日(水)13時半~17時半

 

場所:芦屋市民センター303A室

※お時間までに「芦屋市民センター303A室」に直接お越しください。

住所 兵庫県芦屋市業平町8-24

(芦屋市民センターは市民の生活文化の向上と教育の振興に資するための施設です。)

 

持ち物:筆記用具など

 

 

 



<終了しました>

 

第75回 REN勉強会 <特別講座>

言靈味噌仕込みのワークショップ

 

 

今年も2月のREN勉強会では、「穀菜食堂なばな」の金岩日佐美さんを講師にお招きして「言靈味噌仕込みのワークショップ」を開催します。

 

昨年の仕込みにも使用した、とても上質な食材、北海道産有機大豆「とよまさり」と瀬戸内の「花藻塩」に加えて、なんと!!

今年は『REN』でもコラボ講座をしてくださった「小太朗農園」の前田博史さんが、

一から靈(たましい)を込めてつくった完全自然栽培「玄米麹」を使用させていただくことになりました!

 

今年も、このような大変貴重で力強い食材たちを使った「いのち溢れるお味噌」の仕込み方を、日佐美さんから愉しく丁寧に教えて頂けます。

 

また、仕込みの際には、祝詞や真言などの言靈と氣功によるお清めを行い、蓮オリジナルの言靈味噌を皆さんと仕込んでゆきたいと思います。

 

前回、仕込んだお味噌は、その後の各自の保管環境によって驚くほどの個性が出た上に、どれも感動するほど美味しいお味噌になりました。

 

今回も仕込みが一段落したら、お味噌を使ったオーガニックなお菓子づくりを行う予定です。 つくり立てのお菓子をいただきながら愉しくお茶もできる、とっても素敵なワークショップです!

一年に一度のこの機会を是非お観逃しなく(^ ^)

 

穀菜食堂なばなの日佐美さんより

美味しくて身体の支えにもなるお味噌。自分で仕込むと、愛しさもひとしおです。 初めての方には、少し難しく感じられるかも知れませんが、お味噌の仕込みって実はとってもシンプルなんです。半年後の完成を楽しみに、和氣あいあいと皆さんで仕込んでみましょう(^ ^)

 

 

開催予定日:2017年2月15日(水)13時半~17時半

 

場所:芦屋市民センター

※13時20分までに「芦屋市民センター303A室」に集合してください。

(そこから別館の214料理室に移動します)

住所 兵庫県芦屋市業平町8-24

(芦屋市民センターは市民の生活文化の向上と教育の振興に資するための施設です。)

 

講師:金岩日佐美さん「穀菜食堂なばな」店主

 

主な講座内容:

・『蓮印』言靈お味噌仕込みワークショップとお味噌を使ったお菓子づくり

・茶話会(自然食についてのお話など)

 

持ち物:

・エプロン

・手拭き

・筆記用具

・お味噌を持ち帰るための容器 (1.5L程度の物 ※金属ストッパー付のガラス容器はNG、プラスチックのタッパーやジップロックなどがお持ち帰りにはお勧めです。お味噌は一人1キロ前後をお持ち帰りしていただく予定です。)

・昨年のワークショップで仕込んだ味噌がまだ残っている方は、レンゲ一杯程度でも良いので、是非ご持参ください。味の違いなどを比べると、とても面白いです!

 

✿昨年のワークショップの様子は以下からご覧いただけます。

 

なばなさんのブログより

http://blog.goo.ne.jp/toridori2010/e/dd5faf038388174b33c4c9f31611c7ed

 

(日隆寺のHPでも こちら よりご覧になれます)

 

 

 



<終了しました>

 

第74回 REN勉強会

 

 

主な内容:

・2017年 年志札の作成

・芦屋神社 参拝 など

※勉強会では年志札の作成のみで、祈禱(念志)は行いません。

 

日時:2017年1月25日(水)13時半~17時頃

 

場所:芦屋市民センター本館 303A室

※13時30分までに直接お部屋にお越しください。

 

持参物:年志を書くための筆記用具(筆ペン・サインペン・書道用具など)


 

 



 

<終了しました>

 

第73回 REN勉強会

 

 

主な内容:

・2016年の内省会

・芦屋神社参拝

 

日時:2016年12月21日(水)13時半~

 

場所:

・芦屋市民センター 303A和室

・芦屋神社

 

持参物:筆記用具など

 

 

 



 

<終了しました>

 

第72回 REN 勉強会 <特別講座>

 「ナラティブを紡ぐ」

~ 介護から、すこやかな生死を観つめて 〜

 

 

11月の勉強会は、介護福祉士の納富花子さんに講師をお願いして、特別講座を開催します。

 

納富花子さんは、先日、京都女子大学でも今回のようなテーマで講義を行われました。

 

ここでの内容や、日々、介護福祉士として現場に立つ中で、素直に観じたことや、氣づいたことなどから導き出した死生観や、これからの介護のあり方などについてお話してくださいます。

 

大変貴重なお話を沢山聴くことが出来ますので、ぜひ足を運んでいただければと思います。

 

 

納富花子さんより

 

「ナラティブ:narrative」とは、「物語、語る」という意味を持つ言葉です。

 

ひとは人生を通して様々な出会いや経験をします。

それは、自分しか歩むことのできない、大きな一つの物語ともいえます。

 

現在は、人が自然な最期を迎えることが、とても難しい社会になっています。

そんな中、最期まで自分らしく生きる(活きる)ために大切なことや、本当に穏やかな人の最期について…。

 

今回は、日々の介護や看取りの現場からの体験を通して学んだことを「ナラティブ=人生の物語」をキーワードにしてお伝えしてゆきたいと思います。

 

お一人お一人が自分のナラティブを観つめ直し、日々をより良く活きるためのきっかけの一つになればと思います。

 

 

主な内容:

・介護という志事(仕事)について

・Narrative Based evidence care

(一人の人生という物語、一人の、ひとを尊重し、科学的根拠に基づいた技術を提供していくこと。介護とは実践。)

・介護の現場より … (これまでに出会った、すてきなナラティブについてなど)

・認知症ケアについて

・介護や看取りを通して氣づいた死生観         など

 

日時:2016年11月23日(水・祝) 14時~17時頃

 

場所: 芦屋市民センター本館 403室

※事前にご予約の上、13時30分~13時50分までに直接お部屋にお越しください。

住所 兵庫県芦屋市業平町8-24

(芦屋市民センターは市民の生活文化の向上と教育の振興に資するための施設です。)

 

講師:納富 花子さん(介護福祉士)

 

持参物:筆記用具など


 

 



 

<終了しました>

 

第71回 REN 勉強会

  REN70回記念感謝会!!

 

10月の『REN』勉強会では、『REN』〜 癒しについて考える会 ~ 勉強会の70回を記念して感謝会を行う予定です。

 

今年の『REN農P』で収穫した自然農野菜をはじめ、心と軆に優しい自然食材を使った郷土料理やお菓子を皆さんと作り、お食事会をします。

いつもご参加いただいている方は勿論、しばらく『REN』の活動に参加されていない方も、ぜひ氣軽にご参加ください。

 

 

主な内容:自然食材を使ったお料理&お菓子作りと食事会&茶話会

 

日時:2016年10月19日(水) 13時~17時頃

 

集合時間・場所:芦屋市民センター別館 214料理室

※事前にご予約の上、12時50分までに直接お部屋にお越しください。

住所 兵庫県芦屋市業平町8-24

(芦屋市民センターは市民の生活文化の向上と教育の振興に資するための施設です。)

 

持参物:

エプロン・お手拭き・その他、筆記用具など

(もし、オススメの食材や調味料などがあれば、各自でご持参いただいても結構です!)

 

 

 



<終了しました>

 

 第70回 『REN』勉強会 <特別講座>

「未来の医療」バッチフラワーレメディ
~ はじめてフラワーレメディを使う方へ ~

 

9月の勉強会は、毎月の講座等にもご参加をいただいている星原夏子さんに講師をお願いして、バッチフラワーレメディの講座を開催していただく予定です。
根本では密教的思想にも繋がるであろう自然療法「バッチフラワーレメディの世界」をこの機会にぜひ学んでいただければと思います。

また、今回は芦屋の素敵なお花屋さんの一室をお借りして講座を開催します。たくさんのお花に囲まれて、美味しいハーブティーや穀菜食堂なばなさん特製の「お花のお菓子」をいただきながら、愉しい時間を過ごせればと思います。

 

 

星原夏子さんより

 

「バッチフラワーレメディ」は、1930年代に英国のエドワード・バッチ博士によってつくられた植物療法です。バッチ博士は、現在では多くの医師が考えているように、健康を維持し病氣から回復するには、心のあり方が重要な役割を果たしていると考えました。
野生の植物や石清水から作られた38種類のレメディは、わたしたちの心に優しく働きかけ、バランスを整える手助けをしてくれます。レメディは完全に安全で、副作用も習慣性もありません。
今回は、初めてバッチフラワーレメディを使われる方の為に、分かりやすいレメディの説明をさせていただきたいと思います。

またバッチフラワーレメディの魅力でもある、博士のシンプルな哲学も感じていただきたいと思います。

 

 

内容:

「未来の医療」バッチフラワーレメディ~はじめてフラワーレメディを使う方へ~

茶話会(ハーブティーとお花のお菓子付き)

 

日時:2016年9月14日(水) 14時~17時頃

 

開催場所:芦屋ガーデン「花鏡園」2階 フリースペース(芦屋市民センター近くの可愛いお花屋さんです)

 

芦屋ガーデン「花鏡園」の場所

http://www.navitime.co.jp/poi?spt=00011.060714920

 

芦屋ガーデン「花鏡園」の Facebook

https://www.facebook.com/kakyoen

 

※13時45分~14時までに直接会場にお越しください。

 

講師:星原 夏子さん(バッチ財団登録プラクティショナー)

 

持参物:筆記用具など

 

 

 




REN農P


日龍寺 芦屋道場のFacebookです
こちらのインスタグラムでは、日隆(龍)寺に関する情報を紹介しています

【著作権について】
明示していない限り、文章・写真・イラスト・動画などコンテンツの権利は、光貴山明王院 日隆(龍)寺に帰属します。

無断での転載、再利用、再配布などは御遠慮下さい。